こんにちはあこです😊
2025年夏、小3・年中の兄妹を含めた家族4人でディズニーランドへ行ってきました〜!🎡✨
真夏のパークって、本当に暑い!!☀️💦 大人でもグッタリしちゃいそうな炎天下の中で、子どもたちと丸一日快適に楽しむには「暑さ対策」と「便利グッズ」が超重要でした。
というわけで今回は、実際に使ってよかったおすすめアイテム12選をまとめました💡
ダイソーやAmazonなど、身近なお店で手に入るものも多いので、「これから夏ディズニー行くよ〜!」っていう子連れファミリーの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
🌞 暑さ対策に大活躍!持って行ってよかったグッズ
クールタオル(家族全員分)

水で濡らして首に巻くだけでひんや〜り✨
しかも、定期的にパタパタすれば冷たさが復活するのも◎
濡れた状態でもしまえるように、ジップロックを持って行くのがおすすめ!
日傘(Yahoo!ショッピングで購入/12本骨・大判タイプ)
大人2人や子どもと一緒に入れる大判サイズを選びました!
風の強いディズニーでも安心のしっかり12本骨💪
ただし…けっこう重たい&かさばるので、
ベビーカーがないとちょっと不便かも。軽量タイプとの使い分けがよさそう◎
【購入当時の価格】2,180円
ハンディクールファン(Amazon購入)
冷却プレート付きで、炎天下でもちゃんと涼しい風が出てくる! お手頃価格なのに、バッテリー容量6000mAhで1日中使えました🌬️
🔻使ってよかったポイント
- 液晶で電池残量が見える✨
- 冷却プレートがすぐ冷える(結露するほど冷たい!)
- 静音設計で周りも気にならない!
🔺ちょっと残念ポイント
- 風量199段階は正直いらない(笑)
- ストラップの長さが調整できない
- バッテリーの容量が大きい分、少し重い
でも総合的には本当におすすめで、兄妹分2台購入しちゃいました!
【購入当時の価格】1,599円
凍らせたペットボトル&ゼリー、塩分チャージタブレット

・凍らせた水やゼリーは、炎天下での冷たいおやつ&水分補給にピッタリ❄️
・塩分チャージタブレットは、熱中症対策に家族みんなで愛用♪
サングラス(家族全員分)

太陽の光で目が疲れやすいので、サングラスは必須!🕶️
ただ、アトラクションや室内では外す場面も多いので、帽子と一緒に収納できるポーチがあるとさらに便利だったな〜と思いました。
👒 子連れに便利だったアイテム&工夫
スプレーボトル(ミッキー柄)

霧吹きとして暑さ対策になるだけでなく、水鉄砲として兄妹で遊べて一石二鳥! 楽しくクールダウンできて兄妹大喜び😊
【DAISO】110円(税込)
兄妹でおそろいコーデ
リンクコーデは可愛いだけじゃなく、迷子対策としても有効!
「おそろいの服を着ています」と伝えやすくて、いざという時も安心です😊
🍿 大ヒット!手作りポップコーンケース
ダイソーのメッシュショルダーをリメイク

インスタで話題になってた、ダイソーの「モバイルショルダー メッシュバッグ(ボトルホルダー付き)」を使って、ポップコーンケースをDIY✨

なんと!ポップコーンのレギュラーサイズがピッタリ入った〜!!
🎀おすすめポイント
- ミッキーやミニーのキーホルダーでアレンジして、兄妹も大喜び💖
- 「バスケット買って〜!」攻撃なしで済んだ(笑)
- サイドポケットにサングラスやリップも入って超便利!
- 空いてるときはペットボトル2本入る万能さ💯(内側がアルミなので、保冷効果もあり!)
📝 最後に:成功ポイントと次回への反省点
◎成功したこと
- 暑さ対策グッズが大活躍!快適に過ごせた✨
- ダイソー商品でも十分すぎるほど便利♪
- 事前準備で、パーク内での出費もグッと減らせた!
△次回に向けた反省点
- サングラス&帽子をまとめて入れられるバックがあればよかった!(エコバックでも◎)
- とにかく荷物が多すぎた(笑)コンパクト化が今後の課題!
🎠 まとめ:子連れ夏ディズニーは“事前準備”がカギ!
夏のディズニーを家族で快適に楽しむには、とにかく準備が大事✨
今回ご紹介したグッズは、実際に使って「これはあってよかった〜!」と心から思ったものばかり。
特にダイソーなどのプチプラ商品やネットで買えるアイテムは、手軽でコスパも◎なのでおすすめです!
これから夏ディズニーへ行く予定の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね💕
家族みんなで笑顔いっぱいの夏ディズニーになりますように〜!🌈
コメント