最高気温32℃予報の真夏日ランドへ【持ち物リスト&暑さ対策まとめ!】子連れ夏ディズニー準備編②

夏のディスニーランドに子連れで行くための持ち物リストと暑さ対策をまとめた記事のアイキャッチ画像。お城とリュック、水筒のイラスト付き 家族の記録

こんにちは、あこです!

今回も「あこライフ」にお越しいただきありがとうございます😊
【子連れ夏ディズニー準備シリーズ】の第2弾として、我が家が7月4日に行く**真夏日のディズニーランド(最高気温32℃予報)**に向けて準備している、

持ち物リスト&暑さ対策アイテムまとめ!

を大公開します🎒🌞

4歳&8歳の子どもを連れて、夏ディズニーに行くのは初めて…
今回は「とにかく暑さ対策がカギ!!」と思い、ネットやインスタで情報収集しまくりました(笑)


✅基本の持ち物(親子共通)

持ち物メモ
モバイルバッテリー+ケーブルアプリ操作が多いディズニーではマスト!ケーブルも忘れずに
ベビーカー荷物も乗せられて、年中の娘の「疲れた~」にも対応できる安心アイテム
Switch/タブレット長〜い待ち時間の救世主(笑)イヤホンもあるとさらに◎
薄手の上着屋内アトラクションやレストラン、意外と冷えて寒いって声が多数!

☀️暑さ対策アイテム(真夏日想定)

アイテムメモ
ハンディファン(冷感プレート付き)普通のハンディファンは“熱風地獄”になるらしいので…冷感プレート付きの新型を購入✨
クールネックタオル(UV&冷感機能付き)DAISOで購入!首元を冷やせて気持ちいい~
ビオレ冷却ゼロティシート初導入!SNSでも大人気だったので試してみるよ💪
サングラスDAISO&GUでお手頃&可愛いのをゲット👓
帽子+日傘紫外線ガード&日陰確保の最強コンビ。Amazonで買った日傘は大きくて丈夫◎
水筒+凍らせた水氷だけ入れた水筒も用意して、暑さピークでも冷たさキープ⛄️その他にロックアイスも購入して持参!
冷凍ゼリー保冷剤や氷嚢代わりに!食べても美味しい〜♡
塩分チャージタブレット子どもでもなめやすくて◎熱中症予防に持ち歩き!
スプレーボトル(DAISO/ミッキー柄)子どもたちがかけ合って楽しみながらクールダウン🎐
アームカバーUVカット対策に!長時間のパレード待ちにも◎
コンパクトタオル首や顔をサッとふける!荷物にならないサイズ感が◎

🎒こども用品編

持ち物メモ
着替え・サンダル汗だくor水遊び後に着替えたい子ども用に
バスタオルその場でも着替えられるようにラップタオルを準備
ポップコーンケースDAISOのペットボトルケースを可愛くデコって準備済み(別記事で詳しく紹介予定💕)
保険証・母子手帳念のため。万が一に備えて!
ウェットティッシュ/おしりふき/除菌シート/箱ティッシュ食事、トイレ、いろいろなシーンで活躍
日焼け止め&スプレー&リップUV対策は1日に何度も塗りなおす前提で!

🍞食べ物・飲み物系

持ち物メモ
スナック菓子やグミなど子ども用のお菓子などは持ち込みOKとのこと!待ち時間や、機嫌対策にも◎

📚ネットで調べた!夏ディズニーの熱中症対策まとめ

ディズニーの公式情報やSNS、ブログなどで見つけた
「これは実践したい!」と思ったリアルな熱中症対策アイデアもまとめておきます👇


💡クールダウンの工夫

  • レストラン注文時に無料で氷をもらえる(※たくさんはもらえないので自分でも持要)
  • 給水スポット(新設)を活用
  • 手洗い場でこまめに手を洗う→体温ダウンに効果的
  • 屋外で無理せず、屋内アトラクションやショップでこまめに休憩!
  • 濡れるショーやびしょ濡れスポットで、あえて濡れて冷却(笑)

🍟食べ物で暑さ対策?

  • 子どもの熱中症対策には意外とポテトが効果的!
     → 暑さで食欲がなくても、ポテトなら食べる子多い◎
     → 塩分がとれる+冷たいドリンクとセットでクールダウンに!

👓体力・視覚的な疲れ対策にも

  • サングラスをかけることで、目からの疲労軽減!
     → 目から入る紫外線って地味に体力奪うんだって😲!

🌟まとめ

ディズニーランド=夢の国、だけど夏はやっぱりリアルに“暑さとの戦い”
特に子連れディズニーは、事前の準備で“快適さ”と“安全”が大きく変わります!

今回リストアップした持ち物&熱中症対策で、
7月4日も楽しく、元気に、家族みんなで思い出いっぱいの1日にしたいです😊


次回は【子連れ夏ディズニー準備シリーズ vol.3】
\ 混雑回避とアトラクション計画編 / をお届け予定🎡🎠

「どのアトラクションを優先する?」「休憩スポットの狙い目は?」など、我が家の戦略をシェアしていきます!

どうぞお楽しみに♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました